大町市立大町北小学校
〒398-0002 長野県大町市大町5806-8 TEL:0261-23-0190 FAX:0261-22-0740 E-Mail:kitasho@kitasho.city-omachi.ed.jp
 

コミュニティースクール通信とは


みなさん、こんにちは!

コミュニティースクールの活動について皆様にもっと知っていただきたく、
2020年度2学期より、学校のホームページに
 ●コミュニティースクール通信
:活動の様子やお知らせを発信していきます!
 ●ボランティア募集:
学校支援ボランティアの募集情報を発信していきます!
というメニューを新設し、
情報発信させていただくことになりました!

コミュニティースクールとは子どもたちのために、

学校・地域が組織的・継続的に連携・協働していく仕組み
です。
私たちの地域で
どのような子どもたちを育てるか、
何を実現していくのかという

目標やビジョンを共有し、一体となって子どもたちを育む
「地域と共にある学校づくり」を目指しています。
よろしくお願いします!!!

 

2021/01/15

4回目北小カフェ

| by サイト管理者

新年を迎え、早2週間が過ぎてしまいました。皆様いかがお過ごしですか?

北小カフェは、第4回目が昨年1214日に、第5回目が1月12日に開催されました!

遅くなってしまいましたが、第4回目のレポートを本日は掲載させていただきます。


【第4回目北小カフェレポート】

1214日に4回目の北小カフェが開催されました!

毎回新しい方をお迎えすることができ、感謝です!

今回参加者は12名で、気がつけば全員で2時間15分も熱く語り合っていました!

(すみません。夢中になり過ぎて、写真を撮り忘れてしまいました(笑))

答えや正解の分からない時代だからこそ、対話をし、一緒に考える時間を持つことの大切さを改めて実感しております。

 

今回出た話題をいくつかご紹介します。

校長先生から塩尻市の中学校の事例についてご紹介がありました。

地域の皆さんが学校に入ることで、子ども達の自信がつき、力がつくことに繋がるというとても素敵な事例でした。大町北小学校でもそのような姿を目指していきたいと強く感じました。

 

来年度から北小学校にお子様が通われる保護者の方から、お子様の登校にあたり抱えられているリアルな心配事を共有していただきました。すぐに解決策は見つからなくても、心配事を皆さんで共有し、一緒にどうすれば良いか考え、学校側の考えも聞くことができることは、とてもステキな時間でした。

日本のこれまでの教育は「一斉教育」というスタイルでしたが、昨今は「個別最適化」ということも話題にあがるようになってきています。個性豊かな子どもたち一人一人、誰一人取り残すことなく、楽しく学べる学校であるために、私たち一人一人にできることはどのようなことなのでしょうか。

次回以降そんな話も皆さんとしていければなと思いました。

 

また、今回のお話から、

新入生はもちろん、新入生の保護者のサポートができる取り組みをしたい!

新入生の保護者に限らず、様々な悩みをお持ちの方がいるはず!北小カフェで、相談がしやすくなるように、相談のある人が来やすくなるように、回ごとにテーマがあると良いのではないか?

等の意見もあがりました。

 

子育ての先輩から、現役ママたちがアドバイスを頂く場面がありました!

「子どもが興味を持っていないことを、どれだけ一生懸命伝えても、難しいのではないか」...

必死に算数の勉強を教えるママに対して、勉強が終わった時にお孫さんが「ママ、怒っているのは、これで終わった?」と言っていたそうです。

子どもが夢中になってあげられることを探し、それを99一緒に楽しんだ後に、1だけ教えたいことを盛り込み、「嫌な事も大切だよね」と伝えた方が、子どもたちの記憶には残るのではないかと、アドバイスを頂きました。

毎日必死なママたちにとって、このようになるためにはゆとりが必要かもしれませんが、このような話を聞いたことがある・ないでは大きく変わるとおもいます。

これからも、こんなお話をたくさん聞くことのできる北小カフェであり続けたいと思いました。


放課後学習が毎週水曜日順調に開催されていることについてのご報告もありました。
また、今は学習中心となっているものの、美麻小中学校で行われているように、様々な体験学習・運動を取り入れる等、発展形も考えているということで、ワクワクしました。なくなってしまった北小縁日のような活動の復活、クラブ活動の充実等、他にも様々な活動の可能性について話があがり、また皆さんと話し合っていき、アクションにつなげいきたいです。

 

ボランティア活動の内容だけではなく、その魅力についてももっと発信していけるといいねという話が出ました。
日本は世界幸福度ランキング第62位となっています。上位国と何が違うのか・・・と言うと、ボランティアをする人が少ないというデータがあるようです。下記の通り、ボランティアをする人ほど満足度が高いという調査結果もあるようです。



ボランティアの魅力の発信と合わせ、実際の活動への募集についても、もっと来やすくなる・ハードルを下げる(誰でも参加できることを伝える)ために、工夫をしていきたいという意見もあがりました。メール配信の仕組み等の活用方法について検討していきたいです。

 

今回のカフェの参加者からは、

・会議や見学とは違って、「リアルな声」を聞くことができ、実態を知ることができるのが北小カフェの魅力。初めて知ることが沢山あります!

・時間を忘れて語らう楽しさと、意識の高い人たちの建設的な姿勢に大いに刺激を受けました。

・発展的な会話に刺激を受け、元気をもらいました!自分でも子ども達にもっと何かできないかなぁ、してあげたいなぁという欲が出てきました!

というようなご感想をいただいています。

 

 

次回(第6回目)は、

 

127日(水)16時〜 @図書館
 
コロナの警戒レベルが4に引き上げられたことを受け、
   1/18付でキャンセルとなりました!よろしくお願いします。

 

です!

これまでの北小カフェは、午前中に開催してきたので、授業中の先生方にご参加いただくことが叶いませんでした。
今回は放課後開催で、✨
先生方との対話✨が実現します!

ぜひご参加ください。お待ちしています!!!

 

それでは皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。

 



11:39 | コメント(0) | 今日の出来事
Copyright (c) 2019 大町市立大町北小学校