大町市立大町北小学校
〒398-0002 長野県大町市大町5806-8 TEL:0261-23-0190 FAX:0261-22-0740 E-Mail:kitasho@kitasho.city-omachi.ed.jp
 

コミュニティースクール通信とは


みなさん、こんにちは!

コミュニティースクールの活動について皆様にもっと知っていただきたく、
2020年度2学期より、学校のホームページに
 ●コミュニティースクール通信
:活動の様子やお知らせを発信していきます!
 ●ボランティア募集:
学校支援ボランティアの募集情報を発信していきます!
というメニューを新設し、
情報発信させていただくことになりました!

コミュニティースクールとは子どもたちのために、

学校・地域が組織的・継続的に連携・協働していく仕組み
です。
私たちの地域で
どのような子どもたちを育てるか、
何を実現していくのかという

目標やビジョンを共有し、一体となって子どもたちを育む
「地域と共にある学校づくり」を目指しています。
よろしくお願いします!!!

 

2020/12/01

3回目北小カフェ

| by サイト管理者

ご報告が遅くなり、すみません!
11
16日に3回目の北小カフェが開催されました!

今回も初めての方が3名参加してくださり、総勢14名でとても豊かな時間を過ごすことができました!

 

今回は最初に大町市役所の生涯学習課から先日北小で開催された「放課後子ども教室」についてのご紹介をいただきました(下記写真参照)。





それがきっかけとなり、地域学校協働活動の可能性が広がる話し合いで盛り上がりました!
前回は、学校の先生方からのご要望をまとめたボランティア予定表をもとに、地域としてどのような支援をすることが可能なのか話し合いましたが、今回は「放課後子ども教室」でできることを切り口に、自由な発想で地域として子ども達のためにどのような活動ができるか、話し合うことができました。

 

例えば、

 

○季節に合わせて、干し柿の作り方を教える等はどうか。
○子どもたちに自由研究で学んだ内容を紹介してもらう等、子ども同士の学び合いの時間を作ってはどうか。

○道具を使わない、怪我の心配もない、どこでもできる、誰にも必要な「体の使い方」を教える時間を設けてはどうか。運動は脳の発育・体の成長につながる。学習と運動の連動。

 

というようなアイデアが出たり、

 

●家で子どもの宿題を親がみると、つい怒ってしまうけど、この教室で終わらせて、しっかり学んできてくれると、親はとても助かる。

●先生でも親でもない第三者に認められる場となることで、子ども達の「意欲」・「自主性」・「自己有用感」を育むことができるのではないか。

●学校に行けない子ども達にとっての居場所につながるのではないか。

●保護者がボランティアで参加することで、子ども達の様子が分かり、自分の子どもを客観的に見ることができるようになる等、親にとっても学びの場となるのではないか。そのためにも、「誰でも参加できるように」ハードルが下がる広報をして欲しい。

 

というような意見が出ました。

 

北小カフェは、会議形式ではなく、参加してくださった皆さん全員でおしゃべりをし、コミュニケーションを楽しむことのできる時間♪です。

そして、ここで出た意見は、1つずつ子どもたちのため・地域のため・学校のためのアクションへとつなげていきたいと思います。

 

次回(第4回目)は...

 

1214日(月)9時〜10時半 @多目的室

  コロナの感染警戒レベルが4に引き上げられてしまったことを受け、
   1/18付でキャンセルとなりました。申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

です。

毎回とても盛り上がって1時間で終わらないので、次回から1時間半に変更します(^-^)/

最後までいられなくても大丈夫です!

お気軽にご参加ください。お待ちしています!!!



08:46 | コメント(0) | 今日の出来事
Copyright (c) 2019 大町市立大町北小学校