大町市立大町北小学校
〒398-0002 長野県大町市大町5806-8 TEL:0261-23-0190 FAX:0261-22-0740 E-Mail:kitasho@kitasho.city-omachi.ed.jp
 

日誌

令和6年度 学校日記
12345
2025/03/17

卒業証書授与式

| by サイト管理者
3月14日(金) 卒業証書授与式を行いました。
45名の卒業生に校長先生から卒業証書が手渡されました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
中学校でも自分らしく、自分のよさを大切に、一歩一歩成長して欲しいと願っています。皆さんの今後の活躍に期待しています。ありがとう6年生!

08:12 | 投票する | 投票数(1)
2025/02/03

児童会新役員選挙

| by サイト管理者
1月31日(金)来年度の児童会役員を決める選挙が行われました。
今年度は児童会長、副会長ともに信任投票となりました。
候補者2人の堂々した演説とそれぞれを応援する推薦責任者の言葉に、真剣に耳を傾ける児童のみなさんの姿がありました。
選挙の結果、来年度の児童会長と副会長が決まりました。

13:53 | 投票する | 投票数(16)
2025/01/08

3学期始業式

| by サイト管理者
1月8日(水)3学期始業式を行いました。
45日間の3学期のスタートです。
始業式では、5年生の代表5名が3学期に頑張りたいことを発表しました。
校長先生からは、自分のよさは自分では気がつかないことがあり、誰かに伝えてもらって気がつくこともある。よいことはよいと積極的に相手に伝えましょう。そして、自己肯定感や自己有用感を高めていきましょうとお話がありました。

12:09 | 投票する | 投票数(1)
2024/12/23

2学期終業式

| by サイト管理者
23日(月)に2学期終業式を行いました。
終業式では1年生が2学期を振り返っての発表をしました。
校長先生からは「2学期に自分が成長したと思うところはどんなところか」の問いがあり、その後「自分を成長させたのは誰なのか」を考えました。
子どもたちは近くの友だちとの対話を通して、自分の成長について考えを深めていました。
3学期の始業式は1月8日(水)です。

11:10 | 投票する | 投票数(0)
2024/12/02

北小スマイル月間

| by サイト管理者
11月は「北小スマイル月間」でした。月間中は「自分や友だちを大切にすること」「福祉体験を通して自分にできることを考えること」を意識した学習、学校生活に取り組んできました。
各学年では授業や福祉体験を通して学びを深めました。
また、児童会では縦割り班での活動をメインにした、「お絵かきリレー」や「風船運びリレー」を朝の時間に、「だるまさんがころんだ」や「おにごっこ」を休み時間に行いました。
さらに、縦割り給食や縦割り清掃、
「ふわふわことばをつかおう」など学年を超えた活動も多くありました。
これ
らの活動をきっかけに、これからも自分や周りの人たちを大切にする心を、子どもとともに私たち教職員も磨き続けていきたいと思います。
お絵かきリレーの様子

風船運びリレーの様子

10:10 | 投票する | 投票数(0)
12345
Copyright (c) 2019 大町市立大町北小学校