北小では、今日からおそうじがんばり週間が始まりました。
いわゆる学期末大掃除です。特に今回は、学年末大掃除となります。
まずは、いつもどおりの掃除を念入りに行います。

1年生。一年前は二人で一つの机をやっとの思いで運んでいたのに、今や一人でスイスイと運んでいます。

こちらのクラスでは、ほうきを持った担任の先生の後ろから子どもたちのほうき隊が続き、さらにその後ろからぞうきん隊が続いています。まるで、カルガモの行列です。
通常15分の清掃時間が、おそうじがんばり週間中は5分延長となり、普段手が届かないところを美しくします。

窓を拭きはもちろん・・・、

こんなところや・・・、

こんなところも拭き込む子どもたち。
おそうじがんばろう週間は、3学期終業式の日まで続きます。そしてその翌日は、いよいよ卒業式です。