大町市立大町北小学校
〒398-0002 長野県大町市大町5806-8 TEL:0261-23-0190 FAX:0261-22-0740 E-Mail:kitasho@kitasho.city-omachi.ed.jp
 

日誌

学校日記 >> 記事詳細

2022/11/17

修学旅行に行ってきました

| by サイト管理者
一週間前の10日(木)11日(金)に、6年生は修学旅行に行ってきました。

集合は6時。

わくわく感いっぱいの出発の会です。

出発すると車窓には・・・、

前々日に一大天文ショーを魅せてくれた月が朝日を浴びて赤く染まった蓮華岳の上に輝いていました。

まず向かったのは、リニア見学センター。

残念ながら、実際のテスト走行は見ることができませんでした。

続いて訪問したのは、信玄餅で有名な桔梗屋さん。

信玄餅の詰め放題をさせてくれるお店としても有名ですが、今回はその基本形となる半分のビニール袋に8個信玄餅を入れて風船のように結ぶことに挑戦しました。
続いて工場見学です。

お餅が溢れそうなきな粉の中に入ったあの白い容器の上に黒蜜が乗って出てくるところまではオートメーションなのですが、最後のビニールにくるみ、結んで完成品になるところは手作業でした。子どもたちも手際よくササッ包んでキュッと結ぶ職人の技を食い入るように見ていました。早い方だと4秒に1個だそうです。挑戦してみてはどうですか?

さて、いよいよ昼食です。山梨の麺類といえば・・・、

ほうとう! けっこう盛りが良いのですが、みんな一気に食べてしまいました。

お腹もいっぱいになり、次に向かったのは、湧水の里水族館。

富士山のわき水を利用した淡水魚水族館です。透明度の高い水にびっくりでした。

そして、バスは河口湖に着き、河口湖遊覧です。

遊覧船は、この天晴丸。


雲一つない天気といい、暖かさといい、まさに天晴れ!でした。
この後、青木ヶ原樹海の中にある富岳風穴を見学して、宿に入りました。


夕食をとり、お風呂に入り、一日の振り返りをして、部屋での自由時間! これも修学旅行ならではでの大事なお楽しみです。
でも、旅の疲れと朝早かったこともあり、早めに寝入っていました。

翌朝、皆元気に朝食をいただき、お世話になった宿の方々にお礼を言って出発です。

ありがとうございました!

2日目は、荒倉山浅間公園までの朝の散歩からスタートです。
富士山をご神体とする浅間神社に祀られているさくや妃にあやかって、398段の階段。
そのスタート地点に至るまでに40段くらいありますから、およそ450段弱の朝の散歩。
いいえ、これはもう登山です。

ゼーハーと息を荒くし、若さって素晴らしい!と羨ましがっていると公園に着きました。
そして、富士山を仰ぎ見ると・・・。

この景色です。思わず手を合わせたくなってしまいます。

こんな写真も撮れてしまいました。

きっと子どもたちは、しっかりと目に焼き付けたことでしょう。

そして、待ちに待った富士急ハイランドでの班別行動です!



この日は、修学旅行生が多くて富士急を代表するアトラクションは長い行列でしたが、子どもたちは上手に各アトラクションを回っていました。

昼食も、班ごとにクーポン券で好きなメニューを食べました。

旅の成功を祝して、コーラで乾ぱーい!
このあと、お土産をたくさん買って帰路につきました。

私は、出発の会で、①やることはちゃんとやろう! 特に挨拶は自分からしよう! ②お陰様に気づこう。私たちの旅行を一生の思い出となるように陰から支えてくださる人の存在に気づこう!という二点を子どもたちに話しましたが、皆それぞれに受けとめ、実行してくれたと思います。
これから、6年生は名実共に大町中学校の初代新入生になれるように、さらに自分磨きをしていきます。それとともに、下級生たちのお陰様にもなっていってくれると思います。そんな期待で胸がいっぱいになる修学旅行でした。
そうそう、この旅行中、保健の先生の所に来た子はたった1名。それも、富士急でシューティングゲームを打ちまくったら皮がむけてしまったので、絆創膏を1枚くださいというものでした。ほっこりしますが、実はこれもすごいことだと思います。

ということで、最上級生の最大行事ということと、学校日記の更新が久々だということと、管理人が同行したということもあり、特大版でお送りいたしました。
長文のお付き合いありがとうございました。明日からは通常版で各学年の様子をお伝えしていきます。
14:21
Copyright (c) 2019 大町市立大町北小学校