大町市立大町北小学校
〒398-0002 長野県大町市大町5806-8 TEL:0261-23-0190 FAX:0261-22-0740 E-Mail:kitasho@kitasho.city-omachi.ed.jp
 

日誌

学校日記 >> 記事詳細

2023/11/10

今週の給食

| by サイト管理者
「たまたま」なんだそうですが、今週の給食は連日企画メニューでした。

まず、6日(月)は・・・

6年生が家庭科の時間に、1年生のそれぞれのペアのために作った献立でした。
お肉が好きな子なので、肉じゃが。にんじんが好きな子なので、キュウリと海苔を加えて酢和え。さらにわかめのみそ汁が好きな子なので、豆腐を加えたみそ汁なんですが、ちょっと苦手なきのこも入れて挑戦心を刺激して克服できるように、と配慮してくれました。

7日(火)は・・・、

3年生の国語の教科書に載っている「すがたをかえる大豆」という単元とコラボしたメニューです。このみそ汁の中ですがたをかえている大豆は、何種類でしょう? 答えは4種類です。大豆もやし・豆腐・味噌・そして、しょうゆの4種類でした。
添えられているのは、マンダイとさつまいもの甘辛揚げと海藻サラダです。

8日(水)・・・、

小麦の全粒粉でで作ったマフィン。3年生が農業の勉強をしている中で、小麦の話題となり、「それならば!」と食育の授業をしてくださり、この全粒粉を提供していただきました。そして、早速マフィンとしていただきました。
この授業とマフィンのお礼で、来週3年生は麦踏みに行ってきます。

9日(木)は・・・、

手作りゼリー入りのフルーツポンチです。北小給食室、初めての手作りゼリーです。初めてだったので、調理員の先生方も固まるかどうかドキドキしながら作ったそうです。でも、うまい具合に固まって、ふわとろのゼリーがフルーツと絡んで、ツルッと美味しくいただきました。


そして、今日10日(金)は・・・、

手作りピザトーストでした。一枚一枚具材を乗せて、こんがり焼いてを、280枚仕上げてくれました。
どんなメニューでもそうなのですが、本当に丁寧に心を込めて調理してくださる北小の給食室です。
北小のいいところ、第1位に輝くのも無理はありませんね。

今週もご馳走様でした! 来週も楽しみにしてます!!
13:44
Copyright (c) 2019 大町市立大町北小学校